元来、空気抵抗軽減を目的に開発された超エアロ形状フレームはTT(タイムトライアル)やドラフティング禁止により駆け引きが出来ないトライアスロンによく使われていました。TTやトライアスロンのコースは平坦路が多く、横方向の剛性はさほど求めらない傾向にありました。その為、「マスド(集団)レースや起伏の激しい山岳地帯では使えない」のが、今までのロードレース界での常識でした。ただ、空気抵抗軽減はレース機材としては魅力的なファクターでFELTは2008より超エアロ形状フレームをガーミンチームに供給して開発を進めてきました。(ガーミンだけでなくサーベロなども、超エアロ形状フレームを積極的にレースに投入し、結果を残しています)
 そんな、背景もあり近い将来、ロードレーサーのスタンダードになる可能性を秘めたフレームを採用していることが、今回のARシリーズを選択した理由です

自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.48

何時登ってもキツイ足柄峠。今回本命の長尾峠より厳しい峠です
(今回の足柄峠はアプローチにすぎません)

トップページに戻る       「自転車 de Go!」トップへ戻る

地蔵堂(南足柄市)の案内板
金太郎伝説が残る土地柄の為、立派な案内です

長尾隋道(トンネル)を抜けると長尾峠の碑があります
長尾峠から芦ノ湖を含む仙石原を一望できます

2011・FELT AR5のインプレッション(ルナサイクル店長編)

 紅葉を求めて、箱根・千石原へ行って来ました。そして、今回の自転車は2011モデルFELT AR5です。これはFELTの供給元のライトウエイさんが店長スペシャルと銘打った各店舗の店長限定の試乗車キャンペーンの1台です。最新のエアロロードを試す意味でも登坂が厳しいコースで試してみたかったので今回使用しました
今回のコース
地蔵堂→足柄峠→足柄市外→御殿場→長尾峠→仙石原→乙女峠(乙女トンネル)→御殿場→足柄峠→地蔵堂
 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れませんよ。または、いままで悩んでいた事や、いやな思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に、自転車のスピードで街を見つめてみませんか?

2011年モデル・FELT AR5

長尾峠より仙石原へのパノラマ

 その実力はというとエアロ形状フレームは、空気抵抗軽減を狙うと同時にヘッドやBB周辺といったフレームで最も強度を必要とする箇所を面状に覆う構造になります。その為、ヘッド周りやBB周辺の強度は充分でダンシングしたり、ハイスピードで峠道を下っても自然に扱えます。最近、Fフォークはテーパーコラムが主流(FELT・Fシリーズはテーパーコラムです)になりつつありますが、OS・プレーンコラムでも個人的には充分に感じました。
 ヘッドやBB周りは必要にして充分な剛性を持っているフレームですが、全体的にはシャープな外観から想像できないぐらいに振動吸収性には富んでます。FELTとしては200kmを越し、そしてカテゴリー超級の峠を含むステージレースでも選手がストレスなく使える事を目指して製作・開発しているのかもしれません。
 ただ、今回残念なのは、ショップ側の調整・整備の責任もあるのですがホイールのスポークテンションが不十分でした。今回はホイールの微調整(振れ取り)程度しか行わずに即実走行に使ったので、走りはじめが「もっさり」感じられました。今回の試走後にAR5のホイールのスポークテンションを増し締めして再アッセンブルしたら、「もっさり」感は消えてくれました。
 ホイール部に多少、文句は付けましたが、今回のように山岳地帯中心のコースでも充分に使える感触はありました。本来なら、平坦な海岸線などで試せば、この自転車の良さが十二分に発揮するのでしょうが、あえて、この自転車には不向きと思われるコースで試してみました。

 最後に、この自転車はモデルチェンジされるまでは一般ユーザー用に試乗車としても利用するので興味のある方は是非、試乗しに来てください。(私が個人的に乗り回しているので連絡いただけると幸いです。また、多少パーツ類は変更されるかもしれません)

左の標識のように仙石原へ入ります
ここは「仙石原」。「第3東京市」ではありません
(シンジ君も居ません。意味が解らない人はスルーしてください)

国道138で箱根・仙石原へ向かいます。本線は乙女峠(乙女トンネル)経由ですが、あえて長尾峠経由で箱根・仙石原を目指します(左上)

長尾峠への峠道。紅葉が始まったばかりでした(左下)

長尾峠西側は箱根スカイライン(自転車は走れません)の入り口です(中下)

仙石原と云えばススキです(右下)

足柄峠編
長尾峠・仙石原編

2010年11月3日

仙石原・長尾峠へGo!
トップページに戻る       「自転車 de Go!」トップへ戻る